― エモーションに賢さを。こころの選択を育てる場所 ―
エモーションに、賢さを。 感じるだけで終わらせず、 その感情を「どう扱うか」を、 自分で選べるように。

🔹はじまりにある祈り
変えられることを変える勇気を、
変えられないことを受け入れる静けさを、
そして、それらを見分ける知恵を与えてください。
― ラインホルト・ニーバー
この祈りのように、 感情は“変えられないもの”ではなく、 **「扱い方を選べるもの」**とステラシェルタは考えます。
🔹ステラシェルタとは?
- ステラ(星) × シェルタ(選択)
- 感情は、行動や未来を選ぶための“コンパス”
子どもの感情に振り回されるのではなく、 感じたあと、「じゃあどうする?」と一歩進む知恵を育てる。 それが、ステラシェルタが伝えたい感情教育(EQ)です。
🔹主な活動
📚 感情ことば絵本《こころちゃんと こころのいろ》
- 「くやしい」「がっかり」「そわそわ」など、感情をわかりやすく伝える絵本シリーズ
📱 Instagram・note 発信
- #エモ賢いママ
- #こころのいろ
- 日常にある感情の場面と言葉の選び方を投稿中
🎁 Story Gift へとつながる活動
- 感情との日々の対話を記録し、
- 20歳の誕生日に“通知表”ではなく、“物語”を贈る文化へ
🔹これまでの活動の記録
- 感情教育ミニ講座の開催(地域イベント・オンライン)
- Instagramにて全12種の感情シリーズ投稿を継続中
- コラボ講座(ファミリーサポート・ライフオーガナイザー等)実施
- EQ絵本づくりのための講座受講と出版プロジェクト進行中
- Imacocoサイト内に専用ページ設置、感情教育の発信拠点として整備中
🔹【6】ステラシェルタの価値観(ことば)
泣いて終わりにしない。怒って終わりにしない。
その気持ちの後の行動を「どう選び取るか」で、人生は変わる。
🔹【7】運営より|潟龍ここ(Imacoco代表)
「気持ちに名前があること」「気持ちは自分を動かすエネルギーになること」
その2つに気づいたとき、 子どもも、大人も、 自分の人生の“選び手”になれる。
ステラシェルタは、その小さなきっかけを届けたいと思っています。
🔹【8】メディア掲載・紹介実績
過去の「ステラシェルタ」時代の活動は、以下のメディアでも紹介されました。
📰 新潟日報(2015年11月13日)
地元紙にて、いい夫婦の日関連記事「コミュニケーションのヒント」として写真付きで掲載されました。
📻 FM新発田『佐久間里子の💗シェアリング』(2016年1月)
アンガーマネジメントファシリテーターとして、怒りのコントロールについてインタビュー出演。
■新潟のラジオでアンガーマネジメントを聴こう | 【公式】日本アンガーマネジメント協会
📗 子育てフリーペーパー『CouLeur.にいがた版』(2016年12月号)
新潟県少子化対策モデル事業「怒りとうまく付き合う方法」として写真付きで紹介されました。
🔹【9】講演・セミナー・コラボ実績
🔷 自主開催講座
- 「イライラの正体を知る」「感情とのつきあい方」など、オンライン・対面の少人数講座を継続開催。
🔷 講演・研修実績(一部)
- 長野県白馬村社会福祉協議会|ファミリーサポート会員向け研修
- 新潟市鳥屋野地区公民館|ゆりかご学級 講師
- 新潟市豊栄地区公民館|児童期家庭学級
- 佐渡市佐和田地区公民館|親育ち子育ち学級
- 豊栄児童センター|ファミリークラブ アンガーマネジメント講座
- 一般社団法人 新潟地域福祉協会|イライラママ卒業セミナー
- 化粧品業界 企業向けメンタルヘルス研修(社名非公開)
🔷 コラボ講座・出演実績
- アロママッサージとの感情ケアコラボ講座
- Alice 2号館「キレイシークレットseminar」共催
- M-Flule(フリーアナウンサー田巻華月)「華月の部屋」ゲスト出演
第2回Beautyトルネードランチ会 「華月の部屋」ゲスト 小林 美紀さん | M*Fleur ~ あなたと月と華の道 ~
https://ameblo.jp/mfleur-miryokujyuku/entry-12117818596.html - ライフオーガナイザー森真理さん「アンガーマネジメント勉強会」共催
- LA VIE EN ROSE 石澤清美さん「親子セミナー」共催
アンガーマネージメント体験クラス | 突き抜ける‼️菌研究家 石澤清美
親子で聴くアンガーマネジメント講座 | 突き抜ける‼️菌研究家 石澤清美
🔹【10】関連プロジェクト
📦 Framing
- 感情教育の思想から派生し、現場の知を額縁に入れて未来へ渡すプロジェクト
🎁 Story Gift
- 河合隼雄先生の「物語が人を癒す」という思想をもとに、
- 子育ての記録を“物語”として未来に贈る新しい文化づくり
※より深く知りたい方は → [Story Giftページへリンク]
🔹【11】リンク・SNS
お問い合わせ:Imacoco公式LINE(準備中)メディア掲載・紹介実績
Instagram:@imacoco2025
note/ブログ:準備中