ハッピーな教室運営を目指してドラッカーに学ぼう(2)

前回の続きです。

ブログを書くのに資料を探していたら当時のレジュメが出てきました。

2011年6月8日(水)10時~12時の開催でした。

第1回のテーマは「ドラッカーの理論の実践を通して、成果をあげる能力を身に着け習慣化する」

成果を上げる能力の1つに「時間を管理すること」があります。

参考図書:「実践するドラッカー 行動編」上田惇生監修 佐藤等編集 ダイヤモンド社

私たちは時間管理をすることからスタートしました。

今このブログを読んでいるみなさんは、自分が、どんなことに、何時間、時間を使っているか把握していますか?

もし、データをとったことがないのなら、今日からデータ収集することをおすすめします。

1カ月だけでも、やるとやらないでは全く違います。やってみれば、すぐにその価値に気づくことができるはずです。

教室時間は、記録しなくてもわかりますね!

その他、教室時間外で行った仕事を時間を計って記録します。

たとえば、こんな区分けですといかがでしょうか?

  • 学習の準備(採点時間・発注等も必要に応じてデータをとりましょう)
  • 保護者対応(面談・TEL)
  • スタッフ関連(研修・シフト作成・労務管理)
  • 経理
  • 教室整備(掃除・レイアウト変更・掲示物の更新など)
  • 広報(ポスティング・お便り作成・教室公式ページの更新)
  • フランチャイザー関連(報告・連絡・面談・TEL)
  • 自己研鑽(+αの活動)
  • その他雑務

この時のポイントは、生徒と同じように、その時間は集中して1つ1つ仕事をしてしまうことです。

前回も書きましたが、この第1回のサークルは、4人の先生で学びあいました。

私と、もう先生をやめてしまったA先生、今は講座でお話しするくらい認められているK先生、そして自教室を建ててしまったS先生。

一緒に過ごしてくれて、学びに付き合ってくれて、本当にありがとうございます。

私は寄り道をしながらも、いまだにこの活動を一人で続けています。

また、集まりたいときはいつでも声をかけてほしいです。

次回は、時間簿を付けた結果、どんないいことがあったのか、お伝えしますね。

また遊びに来てください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次